35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

さらに,2019年国民生活基礎調査では,子供がいる現役世帯世帯員相対的貧困率は48.1%と,先進国でトップです。独り親になった理由は,母子父子ともに,離婚が約8割弱であり,平成28年度の全国ひとり親世帯等調査では,養育費の取決めをしているのは母子家庭で42.9%,父子家庭で20.8%,養育費を現在も受給しているのは母子家庭で24.3%,父子家庭では3.2%です。

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

また,2018年の子ども相対的貧困率が13.5%で,国際的にも高い数値となっており,これら要因も少子化に拍車をかけているのではないかとの指摘もあります。 そこで,幾つかお尋ねします。 

広島市議会 2018-06-22 平成30年第 2回 6月定例会−06月22日-03号

日本は,2013年,子ども貧困をなくす対策法が成立しましたが,2015年の相対的貧困率は13.9%と前回よりは減少したものの,先進国OECD主要国の中で依然として高く,最低水準にあります。広島の子供たちが経済的な事情で誰も夢や希望を諦めなくてもいい,誰も置き去りにしない社会にするための政治の責任が問われています。  そこで,お聞きします。今回の調査結果について,どのように受けとめましたか。

福山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

だから,これまで相対的貧困率,貧困ラインと言われていた所得がぐっと下がってきていく中では,決して生活状況は改善したとか貧困から脱却したとかというわけではなくって,貧困ラインが下がったために,これまで貧困とみなされていた方が,そこからカウントされなくなった,ただそれだけなんです。生活困窮であることには間違いないということです。 

福山市議会 2017-09-12 09月12日-03号

国は,国民生活基礎調査において,世帯人数を加味した可処分所得中央値の半分に満たない世帯相対的貧困世帯とし,その割合相対的貧困率としています。 本調査においては,自治体ごと調査結果は算出されておらず,本市としての相対的貧困率を求めることは困難となっております。 次に,子ども貧困に対する認識についてであります。 

東広島市議会 2017-06-13 06月13日-03号

65歳以上の高齢者相対的貧困率は18%と大変な高水準でございます。貧困ラインひとり暮らし年間所得120万円、ふたり暮らし年間所得170万円、それ以下で暮らしている方が18%でございます。ひとり暮らしだと貧困率は4割から5割という数字もございます。こういった服薬回数受診回数を減らす原因が、こういった高すぎる国民健康保険税、これがつながっているんじゃないかなと思います。 

福山市議会 2017-03-06 03月06日-02号

厚生労働省国民生活基礎調査において,世帯の収入から税金,社会保険料等を除き,世帯人数を加味した可処分所得中央値の半分に満たない世帯は,相対的貧困とされ,その割合相対的貧困率であります。2013年平成25年の調査では,中央値の半分となる122万円未満の子ども貧困率は16.3%となっています。 次に,子ども貧困課題認識についてであります。 

呉市議会 2016-09-06 09月06日-02号

こうした状況を捉える指標といたしましては、これは子ども貧困について研究している社会政策学者が、子ども貧困を論ずる際に必ずと言っていいほど使われておりますけれど、現時点においては厚生労働省が公表しております相対的貧困率、子ども貧困率、こういった指標目安になるのではないかと考えております。 ◆22番(渡辺一照議員) ありがとうございます。 

三原市議会 2016-09-06 09月06日-02号

こうした状況を捉える指標といたしましては、これは子ども貧困について研究している社会政策学者が、子ども貧困を論ずる際に必ずと言っていいほど使われておりますけれど、現時点においては厚生労働省が公表しております相対的貧困率、子ども貧困率、こういった指標目安になるのではないかと考えております。 ◆22番(渡辺一照議員) ありがとうございます。 

庄原市議会 2016-06-28 06月28日-04号

格差の議論として用いる客観的な指標となる相対的貧困率そしてジニ計数につきましては、本市のみを抽出した数値はございません。このため、安心して暮らせる地域社会を構築する視点で、生活雇用に関係する生活保護世帯や小中学校の要保護・準要保護対象者市民税課税状況のほか、常用雇用者数推移有効求人倍率などの数値により実態把握に努めているところでございます。

庄原市議会 2016-03-14 03月14日-03号

相対的貧困率16.1%。これは年ごとに悪化していますが、OECD経済開発機構の34カ国中、悪いほうから数えて6番目になっています。しかも、ひとり親家庭貧困率は54.6%で過半数を超え、これはOECD諸国の中で最悪という先進国でも事態になってしまいました。今、多くの国民は、貧困と隣り合わせで暮らしているという実態です。

呉市議会 2016-02-29 02月29日-03号

福祉保健部長濱田俊文) 今、相対的貧困率数値厚生労働省が全国的に数値を出しておりまして、呉市内におきます具体的な実数は、調査自体抽出調査でございますので把握はできておりませんが、一つ考え方として、子ども貧困率が高いと言われておりますひとり親家庭支給をされております児童扶養手当支給対象児童数について平成24年度から3カ年程度を見てまいりますと、大体1年間で3,000人程度で、横ばい

三原市議会 2016-02-29 02月29日-03号

福祉保健部長濱田俊文) 今、相対的貧困率数値厚生労働省が全国的に数値を出しておりまして、呉市内におきます具体的な実数は、調査自体抽出調査でございますので把握はできておりませんが、一つ考え方として、子ども貧困率が高いと言われておりますひとり親家庭支給をされております児童扶養手当支給対象児童数について平成24年度から3カ年程度を見てまいりますと、大体1年間で3,000人程度で、横ばい

庄原市議会 2015-09-16 09月16日-02号

2010年に出されました内閣府男女共同参画局生活困難を抱える男女に関する検討会報告書の中で、シングルマザー相対的貧困率を示した中で、20代のシングルマザー相対的貧困率は実に80%であり、5世帯中4世帯貧困ラインを下回る生活水準にあると指摘しております。本市現状と今後の支援策の充実についてお伺いをいたします。 ○堀井秀昭議長 答弁。市長。 ◎木山耕三市長 御質問にお答えいたします。

広島市議会 2015-06-23 平成27年第 3回 6月定例会−06月23日-04号

平成25年の国民生活基礎調査の結果によると,日本相対的貧困率は16.1%となっており,6人に1人が貧困状態にあることを示しています。また,子供たちの将来が,その生まれ育った家庭事情等に左右されてしまう場合が少なくない中,貧困連鎖を防止するための対策が喫緊の課題となっています。  

廿日市市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015年03月05日

昨日の代表質問にもありましたが、2012年、子ども相対的貧困率が16.3%になり、初めて社会全体の貧困率16.1%を上回りました。これは、1クラスが40人だとすれば、クラスの中で6人から7人の子が国民平均値の半分以下の所得で暮らしてるということになります。日本は、長らく平等で貧富の差がないと信じられていましたが、現実は決してそうではないということです。

廿日市市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2014年03月06日

そこで、本市において相対的貧困率における子ども貧困率及びひとり親世帯貧困率就学援助制度受給者数推移など、子ども貧困問題についての現状家庭所得格差子ども学力格差につながり、いわゆる貧困連鎖が問題になっています。  そこで、教育支援生活、親の就労支援について、市の考えと今後の取り組みについてお伺いいたします。  

  • 1
  • 2